02/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31./04

2012/5/21 金環日食 

ご存じかもしれませんが、日食は太陽の手前を月が横切るために、太陽の一部または全部が月によって隠される現象です。毎回皆既日食や金環日食になるわけではありません。部分日食を含めれば年に何回か起きる現象ですが珍しいといえば珍しいですが、特に皆既や金環日食は珍しい部類になります。

この機会を逃すと次は18年後、2030年6月1日に北海道で見られる金環日食になりますので、天気が良好なことを祈りつつ観測してみましょう。

日食の観測の仕方ですが……。

太陽を直接見てはいけません
大丈夫……と思われるかもしれませんが、実は望遠鏡や双眼鏡を使わずに肉眼で見るだけでも、目に悪影響を及ぼしてしまいます。これはしないでくださいね。

減光用フィルターは現在の新しいものを
黒い下敷き、サングラス、フィルムの黒い切れ端などはNGです。可視光は殆ど防ぐかもしれませんが、目に有害な赤外線を透過してしまうからよくないのです。可視光はもちろん、赤外線まで確実に減光するものを選んでください。
また昔の太陽観測などで使われていたサングラスやフィルターの中には、赤外線を通してしまったり割れる危険性があるものがありますので、できれば新しいものを用意なさることをお勧めします。

デジタルカメラや一眼レフカメラで撮影する場合は減光用フィルター(NDフィルター)をつかうと思いますが、これはあくまで撮影用です。眼視観測はしないでください。
望遠鏡の接眼部の後ろに太陽投影板をつけて観測するのもよいですが、この場合は、望遠鏡の口径が大きすぎたり、またはプラスチックなど熱に弱い素材が使われていると発火する可能性もありますので、太陽観測にも適しているかどうか調べておいてください。ファインダーの対物側には必ずキャップをしましょう。

また太陽を見続けるのは2~3分にして、目をやすめましょう。休憩をかならずとりましょう。

詳細はこちらの国立天文台のサイトをご覧下さい。金環日食の情報はこちらになります。


人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ: 星・宇宙

ジャンル: 学問・文化・芸術

タグ: 天文観測  日食 
天文 |  TB:0  |  CM:0  | 記事編集

この記事に対するコメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する