2020/06/21 15:42 蟹座の新月
2020/05/23 双子座の新月 2:39
YouTube セレスティアTV
よろしければ過去の話ですが、ご視聴下さいませ。
いいねやコメント大歓迎です。
これはiPhone7Plusで撮っています。
まだ慣れていないので声が緊張気味です。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
2020/01/25 水瓶座の新月 06:43
ここで、ひとつテクニックですが、浄化してある水晶のポイントの先端をボトル本体に向けて置いてもいいですし、小さな丸玉やポイントなどをボトルの中にいれても更にパワーアップしたお水になりますので、是非お試し下さい。
※浄化していない水晶を使う事はお勧めできません。
さて、水瓶座の力は既にある決まりやルールなどにこだわらない表現を持つ星。
色々な垣根を取り払った友情や、色々な希望なども司ります。
自分も他者も同じようにオリジナリティーを評価する自由な精神も水瓶座です。
自分という存在を根底から変えていきたい、第一印象を変えたい! という願いもありなので、いろいろな事を振り返りながら、書く内容を決めていきましょう。
ボイドタイムは01/26 04:06~01/27 08:44ですので、8時間以内に書きましょう。
新月パワーが強くなる8時間以内に書ける方も多いでしょう。
新月の願いごとを書ける時間の48時間以内でも大丈夫ですが、今回はボイドタイムが長いので、できるかぎり8時間以内に書きましょう。
銀の軸のペン、できれば緑のインクで書きましょう。
可能ならムーンストーンの指輪か、シルバーのリングをつけてくださいね。
願いが叶う確率が高くなります。
★実現しやすい願いごとキーワード
革新的アイデア、発明、ひらめき、道理を知る、発想
IT、インターネット、情報、改革、革命、進歩的、ネットビジネス
長期目標、未来、人道的姿勢、他者をいたわる、ユーモア、趣味、SNS
自由、若さ、予期しない出来事、占い、客観性、知恵・知識、フリーランス
ユーモア、夢の実現、友達、プラトニックラブ、友好
他人への無関心、足首・ふくらはぎ、血液循環
……など。
★主な願い事カテゴリ
・懐の広さ、ユニークで斬新な方法
・流行や新技術を取り入れる
・全員の共通の利を模索する
・進むべき道の示唆、夢への挑戦
・大局をみる、客観的な思考
・友情を育てる
・自分の考えに固執しない、厳格な考えを改める
・足首やふくらはぎの身体部分や血液循環、痙攣・発作などの症状を癒やす願い
また水瓶座のエネルギーがネガティブに出ている場合の解消もできます。
・客観的になりすぎて全てに関心がない、冷淡であること
・自分を区別して欲しいために天の邪鬼な振る舞いをする
・社会や体制を軽視して孤立を招く
このあたりの解消を願うと効果が期待できるようです。
どうぞお試し下さいね。
新月に石の新月浴をしてもいいかというご質問がありましたが、もちろん大丈夫です。
月の光はありませんが、満ちていく月の時ですから、よいですね。
10分程度、夜気にあてるだけで大丈夫です。
窓を少しだけ開けてみましょう。これだけでもかなり違います。
では良い新月をお迎え下さい。

人気ブログランキング
2018/8/26 20:56 魚座の満月
では、この日をどう過ごしたらよいかご案内しましょう。
それから名月のお知らせもしておきますね。名月は両方見ておくといいですよ。金運UPの大チャンスです。
中秋の名月は今年は9/24。
栗名月は10/21。
皆でお月見を楽しんで下さいね。
今回は魚座ということもあり、身につけるといいのはアクアマリンやラリマー、フローライトの青といった水色のもの。
服装は淡い水色やすみれ色などがラッキーです。食事はシーフードや果物がいいです。
★実現しやすい願いごとキーワード
混乱、睡眠、幻覚をプラスに活用、内なる幸福、博愛
やさしさ、霊的敏感さ、宇宙のパワー、信頼、寛容
精神世界への理解、瞑想、ヨガ、心の平和、精神の浄化
無条件の愛、許し、慈愛、依存症、パニック障害、不眠
風邪、足・外反母趾、リンパ腺、中毒
……など。
★主な願い事カテゴリ
・慈愛の心をもつ
・あるがままを受け入れる
・信頼をする、不安に勝つ
・スピリチュアルな能力の開花
・あきらめの姿勢をやめる
・心の平和を得る、不眠の解消、精神的な混乱の解消
・依存的な態度からの脱却、依存症との決別
・足やリンパ腺の身体部分や風邪などの症状を癒やす願い
魚座の新月の時に願ったお願いが叶っているかどうか確認しておくのも良いですね。
さて魚座の満月の夜ですが、ターコイズ色のキャンドルに火を灯し、イランイランの精油やインセンスを焚いて、自分の言葉でお願い事を一つだけ月にしましょう。
三回いうと効果が更にアップするので是非お試し下さい。
自分で試したところ効果が大いに出たので、お勧めしておきます。
石の月光浴にも適した日なので、窓辺に石をおいてあげましょう。
30分位で月光浴は十分です。
曇りや雨でも少しだけ窓をあけて夜気に石をあててあげるだけでも良いです。
ムーンキャッチャーをお持ちの方は、是非窓辺に飾り付けて下さいね。(私はカーテンにつるしています。)月の癒しを室内に取り込みましょう。
