月が綺麗でした
デジタル一眼レフはまだ持っていないので実家のアナログを出そうか迷っています。でもあたらしいものを買いたい気持ちも強いですねー。どんだけ綺麗に取れるのかとか想像するだけでわくわくします。
うちのコンパクトデジカメは接写につよいので商品をとるときにはなかなかいいかんじで撮れてくれます。石などにもとらせてね~と伝えています。パワーストーンは撮らせてねと声をかけた方がダントツに綺麗に撮れますよ。


人気ブログランキングへ
ニコンの天体撮影専用一眼レフ「D810A」
これは天文ファンなら買いたくなると思う。だが、発売直後には買わず、しばらくは様子見がいいのかもしれない。
このカメラを使ったデータなどを見てからでも遅くないと思う。
ほぼ日手帳2013
毎年楽しみにしていて、カバーをかったり中身を数冊かったりしています。今年はフェアアイルとエストニアンニット、ナイロンのさくら、パラシェリエあたりを買おうかなと考えています。
何しろ1日で1頁使えますので鑑定結果の簡単なメモや買った鉱物の写真、取材した所のメモとか一杯かけるんです。写真はPiviとPoGo両方で出力しています。Piviは画質は良いのですがシール状でなく分厚いです。PoGoは薄いしシール状ですが少しだけ画質がよくない。悩んだ結果両方かって試すことにしました。
こんな感じが私の仕事手帳です……と言いたいのですがまだまだあります。
天文手帳とか歴史手帳。ヲタじゃなければ買わないような気がしますが、そんなことは気にせず愛用中です。天文手帳は流れた流星の数とか光度を記録しています。あとは仕事の参考にする文献的な手帳などもありますし、天然石をはめこんだ革手帳もあります。
文房具が好きなので色々持ち歩く私の鞄は重いのですが、更に石さんの重みも加わり、かなり大変な事に。はかったら7キロもありました。重いわけですよね……。

人気ブログランキングへ
お花見

鳩がのんびりしています。

餌が欲しいのか、足下でうろうろした後、他の鳩と仲良く歩いて行ってしまいました。
鳥類が好きなのでなんだかとても和みました。

キリン ファイア モカブレンドの春をベンチで飲んだり、歩いたりとかなりのんびりコース。

椿と梅と桜が咲いていました。とても綺麗で、でもなかなか見られない風景なので思わず写真を撮ってしまいました。人も沢山いて、撮るタイミングが難しかったです。
また今週の週末も桜を楽しむことができそうなので、今からワクワクしています。
満開の桜がはらはらと散る様子はどこか凛然と潔くて好きです。

人気ブログランキングへ