今年のほぼ日手帳

念の為にカバーオンカバーしてます。汚したくないですしね。
あまり布にカバーオンカバーする人は少ないと思うけど。
4月始まりのはいつものこれ。

何年か前の革の手帳です。いい風合いになってきました。これは仕事用です。


人気ブログランキング
今年のサクラ

SAKURA2018ジャーナルブック、モレスキン ノート 限定版 サクラのラージとミニです。
色々な幸運が積み重なって入手できたものなので、本当に嬉しいなぁと。
桜グッズは好きです。よくこの時期になるとレターセットなども出てくるので楽しくてワクワクします。
12~2月は咳喘息などでエキサイト電話占いの鑑定をなかなか出来なかったのですが、ようやく治りまして、安定して待機出来るようになりました。よくいる時間は22:00~02:00あたりです。待機リクエストだして頂けたら、可能な限りすぐログインしますね。


人気ブログランキング
好きなボールペンが生産終了になっていた
タイトル通りですが、かなり残念です。好きな色合いが多いので残念でした。残された現役を使いますがそれも廃番が多いのでなんとも言えません。いつまで色を保ってくれるかなーというあたりです。


人気ブログランキング
万年筆に緑のインクで願い叶え率UP!
普段のお仕事とかはブルーブラックとか黒を使っていますけどね、お願いごとだけ緑です。
ボールペンでも緑はあるのですが、廃盤になった種類などもあります。そうなると替え芯の材後がなくなると、使えなくなってしまうので、インクが豊富な万年筆にシフトしておくといいかもしれません。万年筆はいまのところ星座のラッキーカラーである赤と黒を使っています。赤よりは黒のほうがしっくりきますが、青が好きなので青色軸を買いたいところです。
文房具ヲタクなので買い出すときりがないので自制しています。ほぼ日手帳も今回はカバー一枚しか買っていませんし……。在庫は山のようにありますがコレクションですねー。今年からプライベートでも革にしたので当分、ほぼ日手帳のカバーは買わないかもしれません(余程素敵なのがあったら買うかもですが)。


人気ブログランキングへ
願い事叶え手帳の作り方
先に書きますが、まず違法なことや人を騙したり、モラルに反している願望は叶わないません。大宇宙の法則でそうなのです。要するに悪いことをしないということです。
ポイントは、お値段が少し高い手帳にする。何年も使うものですからよく吟味して下さい。色々な手帳がありますので、楽しんで選びましょう。
あとは新月のソウルメイキングができるように、新月の用紙を10個かけるページと、最大パワー周期になったときの40個かけるページを緑色で印刷したり書き込める欄を作ったりする。緑の線をひくだけでも効果があります。
書くときは勿論願いが叶いやすい緑色のペンですよ。万年筆に緑のインクでかくと書き心地もよいので願いがそれだけで叶う感じがあります。ボールペンだといいものは緑のレフィルがないのです。なので個人的にも万年筆をお勧めしておきます。
風水と天然石がお好きなら「MagicWands」さんはお勧めメーカーでして、今まで非公開にしていた仕事グッズを一部紹介します。
私はここの手帳と万年筆やその他の書き物にはこのボールペンをつかっています。今は在庫がないみたいですが定期的に復活するのでこまめに覗いていれば買えると思います。手帳は、バイブル版もあるので、お好みでサイズは決めて下さい。私は来年、バイブル版も買うつもりです。ペンはペリドットの予定。予備にペリドットとアイオライト両方あるのですけどね。ちなみに名刺入れも同メーカーのもの。エナメルの方を愛用中です。リフィルは毎年買いますが、新月のソウルメイキングとは少し考え方が違うので(風水と西洋ですしね)、そこだけご注意。最大パワー周期のシートはついていません。その代わり冬至の願掛けがありますよ。
私は石や鉱物、魔法の本、読書など、仕事で必要なものにはお金を惜しみません。必要な物全てに惜しまないという姿勢です。こういう姿勢になってからは不思議と金回りが良くなってきました。開運に使うお金は、返ってくるものなのです。


人気ブログランキングへ