年末年始のお休みについて
年末にやっておきたい開運行動
しっかり家の中を掃除してくださいね。
正月の飾りやお持ちなども、準備を忘れずに。
おせち料理などもしっかり準備を。
12/31は年越の大祓に是非参加してみてください。
茅輪をくぐり越えて罪穢れを除いてくださいね。
遠方で参加できない場合は形代を神社にお願いすることもできます。
神社の社務所に聞いてみて下さいね。


にほんブログ村
「MISTY DX」のマンスリー編集長のコーナーに掲載されました
蒼月ヒストリーと占いの他に、水晶球占いをやってみようというコーナーがあります。水晶球占いに関心がある方は、そのコーナーも是非お読みください。参考になるのではないかと思います。MyBirthday読者には懐かしのアイテムがちらりと写真で登場していますよ。
愛と癒しMISTY DX: http://mistydx.jp/
アクセス方法
【docomo】
iメニュー→メニューリスト→占い/診断→ 西洋占い→「愛と癒し MISTY DX」
【KDDI】
EZメニュー→トップメニュー→カテゴリで探す→占い・クイズ→占い総合→「愛と癒し MISTY DX」
【SOFTBANK】
Yahoo!ケータイ→メニューリスト→占い・心理→総合→「愛と癒し MISTY DX」


にほんブログ村
冬至の日にやっておきたい開運行動
換気もして心地よい気持ちです。
さて、冬至は一年のうちで、太陽が最も低く昇り、そして夜が最も長い日です。
また皆さん、一陽来復ってご存じでしょうか?
陰が極まり陽が帰る日。夏至の後から段々陰が強くなり、冬至でそれが終わり今度は陽のはじまりという訳です。この日から夏至まで陽の気が増していくのです。
太陽の力が新たになる日でもありますから、冬至の日は、新しいことをはじめるのにも向いています。石などを使い始めるのにも適していますし購入もよいです。
私自身、一昨年の冬至から使い始めたサンストーンの指輪やネックレスがありますが、とてもパワフルです。
今年は別の石を使い始めようと思っています。
また私もそうですが、冬至の日にも、新月のソウルメイキングのように10個の願い事を書く方もあります。お好みで試してみても良いかもしれませんね。(私は毎年やってたりします)
カボチャを食べたり、ゆず湯にはいるという昔からの習慣も大事になさってください。よいエネルギーが宿っていますよ。
年末に向けて運気の地盤を整えていきましょう。


にほんブログ村
皆既月食の観察報告をしてみましょう
「2010年12月21日「皆既月食を観察しよう」キャンペーン」
PC http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20101221/
モバイル http://naojcamp.nao.ac.jp/i/phenomena/20101221/
が行われておりますので、観察報告をしてみましょう。


にほんブログ村