五月は金星が最大光度となります
おおぐま座の北斗七星をたどり、アークトゥルス、スピカまで続く線の事です。
5/2に金星が最大光度となります。とても綺麗に輝いているはずです。
星は-4.5等と非常に明るいので見付けやすいと思います。日の出になっても金星の輝きは見えますから昼間に探してみてください。
5/6はみずがめ座η流星群が極大となります。月もありませんので流星観測には良いですね。夜明け前の南東の空低いあたりにみずがめ座が姿を現します。
土星は宵の空、南に見えます。天王星は夜明け前の南東低い位置にいます。
火星は月と並ぶのが5/22、明け方の空です。
5/27は木星と海王星が接近します。望遠鏡ならおそらく同一視野内に見えますよ。
満月は5/09、13:02? 蠍座の満月。一人か少人数で過ごしてみましょう。
新月は5/24、21:12? 双子座の新月。情報収集能力や交流力を高めましょう。
今回は5/26 10:17?15:58までボイドタイムです。
- 関連記事
-
-
獅子座の下弦の月です、そして連休中には月をみませんか 2009/05/02
-
五月は金星が最大光度となります 2009/05/01
-
4月下旬はこと座流星群 2009/04/01
-