Blue Moon(Hybrid Tea Rose)
子供の頃から祖父がずっと色々な植物を育てていたので、植物は大好きです。
自分的には、趣味の園芸という感じでしたが、よく考えればガーデニングと言えばいいのだなと最近思いました。その方がお洒落っぽい感じもしますね。でもミニ盆栽も育てているので、やはり私は、趣味の園芸という方が良いのかもしれません。
祖父は薔薇の難しい種類も上手に育てていて、花屋さんにも驚かれるような程でした。中学校に薔薇の切花を持って行ってもかなり長く咲いていましたし、香りも非常に良かった。クリーム色か黄色でしたが今はちょっと名前が思い出せません。強香か濃厚あたりだと思いますが、本当はどうだったか、記憶は遠い彼方です。
……と、そんな訳で、薔薇は色々な思い出も詰まった大切な花の一つです。


ブルームーンは、1964年にドイツのタンタウが発表した薔薇です。これは非常に好きな薔薇です。
同じ名前のカクテルも好きですが、それはまた別のお話。
朝みたら咲き始めたので、思わず写真をとってみました。
他の薔薇もあいかわらず元気に咲いています。

ジュリリップもかわいらしいです。色合いが好きなのです。
ピンクパフェとかロイヤル ハイネスも好み。

ホワイトパフェもなかなか。こういう白いのもいいかなと。
ファビュラス!とかダメビアンカも割合好きかな。

パープルドリームも元気に咲いていて和みますね。鮮やかで美しいです。
- 関連記事
-
-
今週の薔薇さん 2009/08/25
-
Blue Moon(Hybrid Tea Rose) 2009/08/23
-
淡いピンクの薔薇さん 2009/08/19
-