11月は流星群が三つ、獅子座流星群は見逃せない
実は、古代エチオピア王家の神話に登場する人物が総出演しているのです。
夜空を見上げる前に神話を読んでおくとより楽しめますよ。
11/1は火星が蟹座のプレセペ星団(M44)のすぐ北に位置していました。
火星の明るさは0.4等。来年1/28には最接近します。
11/3は牡牛座の満月、04:14?でした。
11/5は水星外合。この後夕方の西天で観測できます。またこの日は牡牛座流星群・南群の極大日です。この流星群は南と北にわかれていますが、11月中はよく観測が出来ます。
11/12は牡牛座流星群・北群の極大日です。
11/17は蠍座の新月、19:35?。
11/18は獅子座流星群が極大日です。17日の夜の観測は好条件ですので観測してみましょう。
18日の0時あたりがオススメです。母彗星の55P/テンペル・タットル彗星は遠ざかりましたが、見逃せない流星群の一つです。2001年の大流星雨はまだ記憶にある方も多いかもしれませんね。火球もよく出ますので注目しておきたいところです。
11/20はくじら座の変光星、ミラが極大です。肉眼で観測することが出来ます。

- 関連記事
-
-
一月はしぶんぎ座流星群と火星が見どころ 2010/01/02
-
11月は流星群が三つ、獅子座流星群は見逃せない 2009/11/04
-
ガリレオの夕べ 、Galilean Nights(10月22?24日) 2009/10/19
-