節分にやっておきたい開運行動
さて、節分当日は、豆まきをしましょう。各部屋にまいてください。
23時から子の刻で、立春になってしまいますからその前にすませましょう。
「鬼は外!福はうち!福はうち!」と、福を一回多く言うと良いです。
立春のうちはお正月同様、水は避けた方がよい運気を流さずに済みます。
洗顔や手洗いなどはOKですが、入浴やシャワーはNG。
何故かというと、お風呂やシャワーは、その年の新しい運気を洗い流す事になりますからNGなのです。食器を洗うときもゴム手袋などをすると良いです。
新年の運気をしっかり取り込んで下さいね。
旧暦の七日に再度七草粥を召し上がるのも吉です。
運気の地盤をしっかりさせていきましょう!

人気ブログランキングへ
- 関連記事
この記事に対するコメント
> それで、鍵や鈴などと一緒に首からさげていても大丈夫でしょうか?
ご質問の件ですが全く問題ありません。
これからもローズクオーツのロサと一緒にいろんな人と出会っていきたいです。
それと蒼月さんの本「12の石の精霊たち~パワーストーンとの暮らしかた~」を学校で借りて読みました。
とても勉強になりました。お金を貯めて他の石も買えるよう努力します。
今回は本当にありがとうございました。
感想などは出版社の方におよせ下さい。
それで、鍵や鈴などと一緒に首からさげていても大丈夫でしょうか?
お早めにお返事をいただけると幸いです。
お返事は占いツクールの私の作品
【小説版デザプロ】時刻ノ物語~トキノウタ~
にしてくださっても構いません。
まだ、15歳なのでパワーストーンに詳しくないもので…。
すみませんがよろしくお願いします。