鉱物の精霊たち
石というと、道に落ちている石ころから、著名な鉱物まで色々ありますが、それらには精霊が宿っています。一つの石に一人です。ここではよくパワーストーンと言われるものについて書きますが、非情に面白い世界です。divaとかspiritというのが適宜かなと思いますが(私は鉱物界のディーヴァ達とよく言っています)、日本語では精霊がいちばんしっくりきます。
石の精霊たちは面白いことに、単体で置かれているときと、ブレスレットなど複数の石で構成されたときの感じが変わります。複数の石で一つの完成形になるブレスレットだと、ブレスレット全体で一つの存在としてコンタクトを取ることが多いです。もちろんビーズ一つ一つにも精霊が宿りますが、グループで一つの人格になることもあるのです。私の行うストーンリーディングではブレスレットなどはまとめて一つの人格として扱います。作るときは一つ一つビーズの声を聞きながら完成させ、完成した瞬間、一つの存在になるという感じです。
石達は仕入れで私の家にやってきますが短期滞在だということを良く理解しています。本当の主になるひとは別にいると即理解します。仕入れたビーズやクラスターが余りにも私の家にいたいというので自分で自分の店から買ったこともありますが(割引価格はなしです)、大抵は旅立ちの日を待って静かに過ごしています。家にいてもらうときはクラシック音楽などをよく聴かせます。精霊たちにも当然個性があるので、アニソンを好む子もいれば喜多郎を好む子もいます。大抵共通して好きなのがクラシック音楽です。
今お持ちのブレスレットなどが元気がないなら、クラシック音楽を聴かせてあげるのも悪くないと感じます。ヒーリングミュージックでも大丈夫です。瞑想につかいたくなるような静かで穏やかなものがいいですね。


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
MyCalendar・冬号に記事が掲載されます 2021/12/18
-
鉱物の精霊たち 2016/01/08
-
天然石の浄化について 2016/01/03
-