幸せ手帳と願い事叶え手帳
一つは幸せ手帳。そこそこ高めの革の手帳です。願いが叶ったとかいいことあったとか、幸運にまつわることをひたすら書く。願いも書いてOKですが、日常的な事を割と書いています。美味しいスイーツ食べたとか、喫茶店で席が空いていたなど書いて、叶ってたら四つ葉のクローバーのハンコを押すのです。幸運モチーフを使うとGoodです。
願い事叶え手帳は、値段は高めの何年も仕えるような丈夫なもの。こちらはエナメル革です。朝から晩までべったり一緒に過ごしているような感じです。こちらは新月のソウルメイキングや、その他願いに関するアクションを色々取ってます。
この二つの手帳で大事なのは、
・出来る限り自分の側に置いて、いつでも見れるようにする
・見れない場合は大事な物を保管するところに置く
・終った予定や叶った願いに×印をしない
・ネガティブな気持ちで書かない
・緑色のペンで書く
これだけです。
手帳ですからスケジュールを書く場合もあるでしょう。そのときに×印をつけて予定終了にする方もおられますがこれはNG。今まで続けてきた開運行動に水を差すようなものです。開運を取り消しているようなものなのでやめましょう。手帳の存在は親しい家族くらいまでにしか教えない方が願いが叶いやすいです。人が見てこんなの叶うわけ無いと思ったらそれも大宇宙は受信してしまいます。願いに邪魔がはいるので、見せないようにしましょう。
幸せ手帳と願い事叶え手帳は一冊にしても問題ありません。その場合も、人には見せない方がいいですね。密かにしまっておく方がお勧めです。つけてることを他人に言うと見せてと言われることがあるので、存在も私は他者には伝えません。私の場合、家族も願い事叶え手帳をしているので話題になることはありますが、それでも願いを見せ合うことはしませんね。
水星が逆行しているときやボイドタイムなどは、気をつけて願いを書くことにしています。ボイドタイムに書いてはいけない決まりはないのですが、避ける方が本当はベストです。水星逆行はそこそこ長く続きますから気をつけておく。誤字脱字などないようにしましょう。


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
節分と恵方巻 2016/02/03
-
幸せ手帳と願い事叶え手帳 2016/01/17
-
願い叶え手帳の使い方 2016/01/07
-