本日は重陽・菊の節句です
またもしお酒を飲まれるのならば菊の花びらを浮かべるとよいでしょう。白い菊なら長寿祈願、黄色い菊なら金運向上だそうです。
重陽は、邪気を払い長寿を願い菊の花を飾り、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝ったりするものでした。また前夜、菊に綿をおき露を染ませ、その綿で身体をぬぐうなどの習慣があったのです。
- 関連記事
-
- 年末にやっておきたい開運行動 (2009/12/25)
- 冬至の日にやっておきたい開運行動 (2009/12/22)
- 本日は重陽・菊の節句です (2009/09/09)
- 6月30日にするといい開運行動 (2009/06/24)
- 夏至の日にやっておきたい開運行動 (2009/06/21)
この記事に対するコメント
無病息災・健康長寿を祈るものですが、日本には天武天皇の頃に伝わったそうですからかなり昔ですね。菊花の宴なんて平安時代には呼んでいたそうですよ。
上賀茂神社の重陽神事などもあるので機会があればみてみるのも楽しいかもしれませんね。
重陽なんて言葉を知りませんでした。
日本ってなんて素敵な国なんだろうといつも思います。
殺伐とした感が否めない日本でもありますが、
粋な日本によみがえって欲しいと願っています。